いきいき職場づくりでワーク・ライフ・バランス実現!静岡県わくわく働くナビ!

事業報告

静岡県わくわく働くナビ!では、静岡県ワーク・ライフ・バランスの推進事業を行っています。
こちらではワーク・ライフ・バランス取り組みの事業報告をご確認頂けます。

働き方改革関連セミナー

令和4年度 テレワーク推進人材養成講座

テレワーク推進人材養成講座

全体推進担当者コース

※写真をクリックすると拡大表示されます

テレワーク導入に向けた「制度設計」「労務管理」「コミュニケーション」「人材育成」の留意点など中心に解説しました。

日程 1013日(木)・1021日(金)・118日(火)
時間 14:0016:00開催

講師及び主な内容
 社会保険労務士法人 NSR 
 テレワークスタイル推進室CWO  武田 かおり氏
 総務省テレワークマネージャー 湯田 健一郎氏

□第1回(機器ツール担当者コースとの共同開催)
  事業力向上、働き方改革、従業員満足度を上げる!
  ~テレワークを利用したこれからの会社経営とは~
   ・テレワークの活用メリットと実践事例
   ・テレワーク導入ステップと留意点
   ・テレワーク導入支援施策の紹介
   ・県内企業から学ぶ!導入メリットの事例発表

□第2
  テレワークの制度設計と労務管理のポイントとは
   ・テレワーク実施に際する制度整備事項
   ・労務管理とマネジメントのポイント
   ・よくある相談と課題解決の工夫事例

□第3
  自社におけるテレワーク制度整備の計画を立てよう
    ~ロードマップの作り方~
   ・自社における制度とルール状況の整理
   ・見直しポイントの策定と優先順位設定
   ・活用したい参考資料や行政支援策の紹介

■登壇者及び主な内容
登壇者及び主な内容
 丸尾興商株式会社 専務取締役 経理部長 豊田浩子氏
   ・テレワークの現状と部署ごとの利用状況
   ・テレワークを導入したきっかけ、目的
   ・実際に生まれた効果
   ・テレワーク環境(テレワークツール等の整備状況)

〇三和事務機株式会社 代表取締役社長 鈴木研氏
   ・テレワーク実施状況
   ・テレワークを導入した目的と導入体制
   ・テレワークを導入した効果
   ・テレワーク環境

■受講者アンケートの結果
 テレワークの導入に対する課題として、「製造現場があり、事務員も現場とのやりとりが多い」ことや「社内での紙文化が根強く、不便に感じる人もいる」こと等が挙げられました。

機器ツール担当者コース

※写真をクリックすると拡大表示されます

 テレワークを上手に定着するために役立つICTツールを紹介しました。安価で簡単に導入できるツールやセキュリティの留意点など解説しました。

□日程 10月13日(木)・10月25日(火)・11月9日(水)
□時間 14:00~16:00開催

□講師及び主な内容
  総務省テレワークマネージャー 湯田 健一郎氏

□第1回(全体推進担当者コースとの共同開催)
  事業力向上、働き方改革、従業員満足度を上げる!
  ~テレワークを利用したこれからの会社経営とは~
   ・テレワークの活用メリットと実践事例
   ・テレワーク導入ステップと留意点
   ・テレワーク導入支援施策の紹介
   ・県内企業から学ぶ!導入メリットの事例発表

□第2回
  知って得する!
  便利なテレワークツールの種類と効果的な使い方とは
    ・テレワークツールの種類と特徴
    ・導入しやすいテレワークツール紹介
    ・一歩上をいくツール活用テクニック

□第3回
  自社におけるツール活用とセキュリティ配慮の計画を立てよう
  ~ロードマップの作り方~
    ・自社におけるICTツール活用状況の整理
    ・テレワークツールの組合せ活用案作成と優先順位設定
    ・活用したい参考資料や行政支援策の紹介

■受講者アンケートの結果
 テレワークの導入に対する課題として「個人情報を扱う業務があり、セキュリティ面に不安がある」ことや「テレワーク導入に係る費用が不明瞭である」こと等が挙げられました。

一覧にもどる一覧にもどる